勤務時間が日勤と夜勤の2種類に分かれていて、交代制となっている看護師の勤務形態です。一般的に、日勤が朝から夕方までの8時間、夜勤が夕方から朝までの16時間となっている医療機関が多いようです。夜勤が16時間と長時間なので、体力的に辛い面もありますが、日勤に比べると比較的仕事の量は落ち着いていることが多く、、勤務時間が長い分、オフの時間(次の勤務までの時間)も長く取れるというメリットもあります。1回で2回分に近い勤務時間になりますので、その分長く休めるというイメージです。回数は1ヶ月に4回程度のところが多いようですが、職場の状況によっては多少前後するかもしれません。
仮眠時間なども定められていますが、患者さんの状況によっては取れない事もあるかもしれません。昼夜逆転など生活のリズムは崩れる可能性がありますので、年齢や生活スタイルと合わせて検討するようにしてください。
勤務時間が日勤、準夜勤、夜勤の3種類に分かれていて、交代制となっている看護師の勤務形態です。一般的には、日勤が朝から夕方までの8時間、準夜勤が夕方から深夜までの8時間、深夜勤が深夜から朝までの8時間。3つ合わせて24時間をカバーするようになっています。2交代制の夜勤は16時間拘束されますので、それと比較すると勤務1回の負担は少なくなりますが、1ヶ月に8回前後の準夜勤・深夜勤が発生しますので、勤務と勤務の間隔・休みは3交代制と比較すると少なくなります。
3交代制よりも頻繁に勤務する時間帯が変化しますので、生活リズムは崩れがちになるかもしれません。3交代制の中でも深夜勤は手当が多く付きますので、少しでも効率よく多く稼ぎたいという方は、深夜勤務を中心にシフトを組んで貰うという働き方もあります。
一定規模の病院に勤務する看護師にとって避けられないのが夜勤です。どうしても夜勤は避けたいという方は、日勤のみの勤務を確実に保証してくれる病院か、個人の診療所、クリニックを選択した方が良いかもしれません。
何かと大変そうな夜勤ですが、上手く活用すれば、多く休める、多く稼げるといったメリットもあります。転職を機に、ご自身のライフスタイルと照らし合わせながら、無理の無い働き方が出来るよう十分に検討すると良いでしょう。
ここでご説明した2交代制と3交代制の概要は、あくまでガイドラインを基準としているもので、実際の勤務状況は医療施設によって大きくことなります。看護師の人数が足りていない病院であれば、夜勤の回数や時間は増えるかもしれませんし、予算が足りない病院であれば、深夜勤務であっても十分な手当が付かないケースもあります。
求人票の2交代制、3交代制という勤務形式の確認は勿論必要ですが、表面的なデータだけでなくその病院の実状もしっかりと調べておくことが重要です。どうやって調べるの?と疑問に思われる方もいらっしゃると思いますが、看護師転職サービスのエージェントに相談すれば簡単に教えて貰えます。もし、曖昧な回答しか返ってこないようでしたら、他の看護師転職サービスでも同様の相談をしてみましょう。実績のあるサービス、エージェントであれば、きちんと教えてくれる筈です。転職後に早期退職されてしまうと看護師転職サービスにも報酬が入らない仕組みになっていますので、サービス提供側も真剣です。遠慮することなく積極的に活用していきましょう。