今回の看護師転職コラムではエマ(20代・東京都在住)さんから頂きました転職体験談をご紹介させて頂きます。
4年生看護大学を卒業後、大学病院で勤務をしておりました。
脳神経外科病棟の病棟看護師に所属し、仕事内容としては日々患者受け持ち業務に加え、夜勤を週1~2回こなすという内容をこなしておりました。
大学病院ではクリニカルラダー制度という教育システムを導入していたため、研修を受ける事で成長機会を創出でき、日々忙しさを感じながらもそれなりにやりがいを感じて仕事をしておりました。
転職をしようと思ったきっかけについては、入職後約3年たったころ、所謂「慣れ」によって今後の看護師としてのキャリアや働きかたについて迷う事が多くなりました。
というのも、大学病院で勤務をしていれば、1.部署異動 2.専門性を高めるため認定看護師資格の取得を目指す 3.主任・師長を目指していく という3つのキャリアステップが一般的かと思います。
しかし、同一病院で長く働く事は果たして自分の今後のキャリアのためになるのか?
自分は”看護師”としてどんな現場でも通用する人間なのか?という事を不安に感じ、自分自身のスキルが世の中に通用するのか試してみたいと思うようになりました。
この一時的なキャリアについての迷いを発端に、転職支援サービスを利用する事を決意しました。
私は看護大学を卒業後、付属の大学病院へ就職したため、ほとんど就職活動というものはしておりませんでした。
そのため「どのような病院があるのか」「どのような働き先が選択できるのか」とまずは情報収集をしてみよう、と思った事を発端に転職支援サービスを登録しました。
登録経路としては、グーグルで「看護師 転職」等と検索し、耳にした事があるという理由で「マイナビ看護師」への登録を行いました。
マイナビ看護師への登録後、担当キャリアアドバイザーの方よりすぐ電話が入り、私自身のこれまでの経験についてのヒアリングを経て、「今どんな求人が出ているのか」「どんな求人が私に合っていると思うか」等丁寧に教えて頂きました。
私の場合、病院・クリニック・訪問診療ステーションなどの施設形態や業務内容についてのこだわりはなかったのですが、各出ている求人についての働き方や、相場の給与なども丁寧に説明頂けました。情報を得る、という意味ではキャリアアドバイザーさんとの会話はとても有益だったと思います。
また、求人が出ている一部の施設では、専属施設担当者がついている施設もあり、より詳しく情報を教えていただく事ができました。
例えば、その施設で働いている人の仕事に対するスタンス・思い、離職率、転職された方の声などより具体的な情報を教えて頂けました。
上記の流れで複数の施設の求人情報を集めていると、「やはり新しい環境で自分を試したい」という転職意欲が芽生え、結果的に転職活動を本格的に始める事になりました。
「面接を2つ~3つ受け内定が出た先から転職先を検討した方が良い」というキャリアアドバイザーさんのアドバイスの元、3つの施設の応募に進みました。
応募後は書類選考→面接という流れでしたが、書類選考は全て通過。3施設面接予定をする事になりました。
面接に関しては施設担当の方が丁寧に面接対策をしてくださり、過去の面接時の質問例なども教えて頂けました。
これは、かなり心強かったです。私も含め看護師は、就職活動に不慣れの方が多いと思います。面接は緊張してしまう可能性が高いのですが、マイナビ看護師の施設担当の方との面接対策の時間があった事で、しっかり準備して面接に挑む事ができました。
結果、3施設のうち2つの施設から内定。
内定通知書についてもキャリアアドバイザーの方が迅速に対応して頂け、面接から3日以内には全ての結果と内定通知書が揃っておりました。
上記の流れで、結果的にマイナビ看護師を通し転職を成功させる事ができました。
登録~情報収集、応募~面接対策、面接~決定までの流れはキャリアアドバイザーさんを通した事により、時間短縮・効率性という意味でとてもスムーズに運ぶ事ができましたと振り返ります。
マイナビ看護師のキャリアアドバイザーさんとの関わりはとてもスムーズであり、内定?転職決定までについてはとても円滑かつ有益な時間だった振り返ります。
ただ、内定受諾~転職に至る間は、キャリアアドバイザーさんからの連絡は一切来なく、入職前のフォロー連絡も一切なし。かなり不安がありました。
「紹介会社は手数料を貰えばあとはどうでもいいのか・・」と、少しばかりの業者感を感じました。
結果的に無事、転職はしたのですが、転職先でしばらく勤務をしていると、紹介会社の方が言っている事と、転職先の方の言っている事が異なる・・という事象が発生しました。
キャリアアドバイザーからは離職率が低い、と聞いていたにも関わらず、実は凄く高い離職率であったり、内定通知書の内容と雇用契約内容が異なるなどの事象が発生し、キャリアアドバイザーに対しての不信感が募る事もありました。
以上をふまえマイナビ看護師及び転職会社の利用については、メリットデメリットがあるな、というように感じました。
情報を効率よく収集でき、応募?面接に至るまでスピーディーに進める事ができる、というメリットはあると思います。
しかし、キャリアアドバイザーの方の情報認識が間違っていたり、伝達ミスが起るなどのリスクもあるためデメリットもあるため、内定を受諾するまではキャリアアドバイザーの方の情報を鵜呑みにせず、内定受諾の可否についてはしっかりと吟味する必要があると思いました。
そのためには、紹介会社を利用する際には複数の紹介会社の登録をした方がいいようにも感じました。例えばマイナビ看護師、他2つほど登録するなど・・。
1人のキャリアアドバイザーの意見のみ鵜呑みにしてしまうと、私のような失敗に至る可能性も高くなります。複数の紹介会社のキャリアアドバイザーの意見を聞き、慎重に進められることをお勧めします。
ぜひご参考にして頂けますと幸いです。