このページでは2021年に厚生労働省が発表した北海道で働く看護師の平均年収や平均時給をご紹介します。北海道で現在働いている方、これから転職される方、就職される方は是非参考にしてみてください。
掲載している平均年収のデータは厚生労働省発表のデータをもとに給料、ボーナス、年収といった馴染みのある項目にカスタマイズさせて頂いております。平均時給に関しては北海道単独のデータが存在しない為、一般労働者(看護師)の都道府県別収入データや労働時間や短時間労働者(看護師)の全国平均値などから看護師転職ネットワークが独自に算出した数値(参考値)となっています。
※掲載データの無断引用・転載を禁じます。必要な方は厚生労働省を参照してください。
北海道の人口は540万人弱となっていますが、そのうち200万人弱が札幌市内に集中してしまっています。
札幌市内とその他のエリアで看護師の需要や平均年収も変わってきますので、北海道で働くことを検討されている看護師の方はどのエリアで働くのか意識して情報収集する必要があります。
10万人あたりの看護師数を見てみると北海道は1219.4人となっており全国15位。北海道全体としてみれば、全国平均の963.8人と比較して、看護師が充実している、充足しているエリアと言えるでしょう。
北海道内の病院の数は552。病院の数は東京の638に次ぐ全国2位の数を誇ります。
病床数600を超える大規模な病院は、北海道大学病院、札幌医科大学附属病院、市立札幌病院、手稲渓仁会病院、帯広厚生病院、市立函館病院、北海道医療センター、市立釧路総合病院などが挙げられますが、多くは札幌市内に存在しています。
北海道の10万人あたりの病院の数は10.5で全国10位。全国平均は6.6となっていますので、人口比の病院の数はとても多く、看護師が活躍できる環境が充実していると言えます。
北海道内のクリニックの数は3397。病院の数が全国2位の水準であったことを考えると、それ程多くありません。
10万人あたりでも北海道は64.7となっており全国平均の81.3を大幅に下回っています。全国43位となっていますので、クリニックで働きたいと考える看護師には少々厳しい環境かもしれません。
北海道で働く看護師の平均年収は485.5万円と全国平均の491.8万円に達していません。
但し、病院とクリニック、そして札幌市内とその他のエリアで状況が異なりますので、希望する条件に合わせて詳細情報を集めることが肝要です。
過疎地域であれば条件の良い求人もあります。寒冷手当や通勤手当がどの程度支給されるのかも確認しておきたいところです。
2020年以降の北海道は新型コロナウイルスの影響が大きかったエリアでもあります。21年秋には収束傾向にありますが、まだまだ油断できません。
これから北海道内で転職を検討されている看護師の方、北海道への転職を検討されている看護師の方は、表向きの求人データだけで判断するのではなく、現地に詳しい転職エージェントを利用して情報収集、分析を行うようにしてください。
北海道の看護師の平均年収 (前回比) | |
---|---|
年齢 | 42.7 歳 ( 3.2 歳) |
勤続年数 | 7.9 年 ( -0.2 年) |
所定内労働時間 | 157 時間/月 ( 1 時間) |
超過労働時間 | 6 時間/月 ( 0 時間) |
総労働時間 | 163 時間/月 ( 1 時間) |
月給 | 33 万円 ( -1.4 万円) |
ボーナス | 89.7 万円 ( 3 万円) |
年収 | 485.5 万円 ( -13.7 万円) |
全国順位 | 28 位 ( 17 位) |
2021年発表データによると、北海道で働く看護師の平均年齢は42.7歳となっています。
これは前回調査の平均年齢より3.2歳上がったことになります 。
全国平均の41.2歳との比較では1.5歳高い年齢となっています。
一ヶ月当たりの労働時間を見ていくと、北海道は163時間となっており、前回の労働時間より1時間長くなっています。
これは全国平均の165時間よりも2時間短く、比較的働きやすい労働環境と言えそうです。
気になる北海道で働く看護師の給料や年収ですが、平均給料(月給)は33万円で前回の平均給料より1.4万円ダウン。
全国平均給料より0.8万円低いことになります。
ボーナスは平均89.7万円/年で前回よりも3万円アップ。
これは看護師の全国平均ボーナス85.8万円/年より3.9万円高いことになります。
ボーナスを含めた北海道の看護師の平均年収は485.5万円で、前回のデータより13.7万円ダウン。
全国平均の491.8万円より6.3万円低い年収となり、全国47都道府県中28位となっています。
北海道の看護師の平均年収は全国平均よりも若干低い水準となっていますが、適切な転職が出来れば全国平均を上回る年収を得られるエリアでもあります。
転職エージェントが保有する求人情報も好条件のものが揃っていますので、積極的に活用してみてください。
北海道で正社員・正職員として働く看護師の平均年収を時給に換算すると、おおよその労働条件を推測することが出来ます。勿論、標準的な労働時間だけでなく、残業時間も考慮して計算します。
この平均年収ベースの1時間あたりの時給を全国平均と比較することで、北海道の看護師がどのような条件で働いているのか知ることが出来ます。
仮に平均年収が高くても、労働時間が長かったり、残業が多かったりすれば、決して労働条件が良いということにはなりません。
また、平均年収が少し低くても、労働時間や残業が少なく、自由になる時間が多いのであれば、労働条件は悪くないのかもしれません。
ここでは北海道の看護師の平均年収とその労働時間・残業時間をベースに1時間あたりの給与を算出することで、北海道で働く看護師の労働条件が全国平均と比較してどれくらいの水準にあるのか、確認することが出来ます。
平均年収から算出した1時間当たりの給与 | |
---|---|
全国平均 | 2,484 円 |
北海道 | 2,482 円 |
北海道で働く看護師の平均年収は485.5万円で全国28位でしたが、総労働時間と残業時間を加味した1時間あたりの給与は2,482円となり、全国平均の2,484円と2円の差が生じました。
北海道で働く看護師の労働条件は全国平均よりも低い水準にありますので、転職する場合は十分に情報を集める必要があります。
条件の良い求人を吟味するのは勿論、交渉によって良い条件を引き出すなど個別の転職活動の質がポイントになりそうです。
北海道の看護師の平均時給 | |
---|---|
時給 | 1,775 円 ( -52.7 円) |
全国順位 | 23 位 ( 10 位) |
北海道で派遣社員・アルバイト・パートとして働く看護師の平均時給(推定)は1,775円となっています。
これは全国47都道府中23位で、全国平均時給の1,776円より1円低い結果となっています。
仮に、パート・派遣看護師、正規雇用ではない看護師の方がこの北海道の看護師平均時給で1年間フルタイムで働くと年収は340.7万円になります。
これは同じように算出した全国平均の非正規雇用の看護師のフルタイム勤務年収341万円より年収より0.30000000000001万円低く、北海道で働く正社員の看護師の平均年収485.5万円より144.8万円低いくことになります。
フルタイム勤務時の平均年収の比較 | |
---|---|
非正規雇用の看護師の年収 (北海道) | 340.7 万円 |
非正規雇用の看護師の年収 (全国) | 341 万円 |
正規雇用の看護師の平均年収 (北海道) | 485.5 万円 |
なお、参考までに北海道の正規雇用の看護師の平均年収も挙げましたが、こちらにはボーナスは勿論、残業代も含まれています。
一方、ここで仮定したフルタイム勤務時の年収は1日8時間、1ヶ月20日勤務という条件で年間の収入を算出していますので残業などは含まれておりません。
あくまで仮定の話になりますが、非正規雇用の看護師であっても多少の残業は発生することが考えられますので、年収の差はもう少し縮まるものと考えられます。
北海道内で働く看護師の人数は、前回データと比較して1パーセント増えており、増加傾向にあります。看護師の人数が増えることで労働環境の改善が期待出来るかもしれません。
※上記は10人以上の企業を対象とする厚生労働省発表のデータを参照。北海道内全ての看護師の数を示すものではありません。増減の目安としてお役立てください。(増減が大きな年もありますが厚労省発表データをそのまま掲載しております。)
主要エージェントが扱う北海道の看護師の求人数は次の通りです。 (※2021年11月調査時の参考値です。最新データは各WEBサイトにて。)
北海道の看護師求人数 | |
---|---|
看護のお仕事 | 約 2,530 人 |
マイナビ看護師 | 約 2,404 人 |
ナース人材バンク | 約 1,418 人 |
北海道にはマイナビ看護師、ナースではたらこ、ナース人材バンク、医療ワーカー、看護のお仕事、ナースジョブといったエージェントの拠点があります。
北海道は道内でもエリアや施設によって職場環境や条件が大きくことなるのが特徴です。
表面的な求人データで判断せず、現地に詳しいエージェントで情報を集めるようにしてください。
北海道で高収入が得られる労働条件が良い求人を探すには、全国展開している大手転職エージェントに加えて、地元である北海道の看護師転職情報に詳しい転職エージェントの利用が不可欠です。
転職エージェント(営業担当)はその営業拠点・支社を中心に近隣の医療機関に足繁く通い、営業活動を行っています。「人材を探していませんか?」「欠員はでていませんか?」「このような人材が居るのですが如何でしょう?」と言った具合にアプローチを行っていますので、地元の医療機関の情報に精通しています。求人票として公開される前の採用情報や各医療機関の内情を把握しているだけでなく、場合によっては希望する転職先の人事担当と顔見知りというケースもありますので、利用しない手はありません。
北海道の情報に精通した地元の転職エージェントを積極的に活用していきましょう。
北海道エリアにはマイナビ看護師、ナースではたらこ、ナース人材バンク、医療ワーカー、看護のお仕事の拠点、又ナースジョブの本社があります。北海道で求人を探している方、転職を検討している方はこのエリアの情報に強いこれらの転職エージェントからアプローチしてみては如何でしょか。